[WW47=2020年11月15日週]
*WW, Wk = Work Week (週番号)
初めての外資系転職におすすめの大手外資系IT企業求人案件まとめを、毎週金曜日にお送りしています。
原則として下記にあてはまる求人を掲載しています。
- 日系企業から転職しやすい職種
- 専門性が高すぎない
- 英語力の要求が高すぎない(英語力不問~TOEIC 700点ぐらいまで)
本記事に掲載されている内容は抜粋になります。
詳細は各求人のリンク元の方でご確認ください。
最新の求人案件まとめ一覧はこちらへ。
※※ 募集状況を定期的に確認していますが、確認漏れで終了・リンク切れの事もあります、ご容赦ください。
就活生の方: 新卒求人とインターン求人はこちらの記事にまとめてあります。
もくじ
Apple | Apple Japan合同会社
Apple Store 各種求人
英語力不問かつ、店舗・営業経験等があれば必須事項が満たせる求人が多いです。
上記のリンク先先頭部分、『Appleの直営店』と書かれた求人をご覧ください。
Dell Technologies | デルテクノロジーズ株式会社
アカウント担当セールス( 金融業界担当)
勤務地:東京
職務内容:
アカウント営業部門にて、大手金融企業のお客様をご担当頂きます。
データ活用、分析を中心とした、お客様のビジネスに貢献できるインフラソリューション及びコンサルティング、クラウドネイティブなアプリケーションを迅速に開発するためのPaaS、基幹業務アプリのクラウド化に強みを持つクラウドサービス、仮想化ソリューションなど、幅広いソリューションを駆使しながら、ご担当頂くお客様のビジネス全般をマネージする責任のある仕事です。
お客様のビジネス成長のカギとなる、未来に向けたデジタルトランスフォーメーション、また、IT、ワークスタイルトランスフォーメーション、セキュリティトランスフォーメーションを牽引頂きます。
- 顧客との関係構築を通して課題や要望を汲み取り、顧客のビジネス成長を支援する
- 新規開拓及び既存深耕を通して、四半期及び年間の売り上げ目標を達成する
- アカウントプランを作成し、四半期毎の計画立案と進捗管理および目標達成の為のリーダーシップをとる
- SEやサポート、各ビジネスユニット等の社内関係者及び外部パートナーとの連携を通じて、顧客に最適なソリューションを提供する為の体制を構築し、継続的なパイプラインの増加及び受注を獲得する
- ビジネスおよび製品の価値を顧客に伝え、顧客のデジタルトランスフォーメーション、ITトランスフォーメーションを支援し、更なるマーケットシェアを獲得する
求める人物像
必須条件:
- 大企業のお客様へ直接、またはハイタッチの営業経験お客様へシステムやソリューションを提案することができる基礎的なIT知識
- アカウントプランニング及びソリューションセリングスキル
- 緊迫感を持ち、お客様に対して四半期ベースで戦略的なアプローチの実行経験
- 経営者(CXO)レベルへの営業経験
- 学士、または同等の学力
歓迎条件:
- 金融業界(特に大手銀行)に対してのハイタッチ営業の経験
- ハードウェアソリューションの取り扱い経験
- 英語力(無くても学ぶ意欲があれば歓迎)
テクニカルサポートエンジニア(エンタープライズ製品)
勤務地: 神奈川県川崎市
職務内容サマリ
デル・テクノロジーズのエンタープライズ製品を担当するサポートエンジニアです。
サーバー、ストレージ、ネットワークや仮想化技術をベースに、技術スキルと対応力を駆使してお客様の問題解決を支援するとともに、社内関係者とも協業してデルのビジネスの成長に貢献します。
運用フェーズにおいてお客様とデルのビジネスを支える、非常に重要なポジションです。
職務内容
【概要】
デル・テクノロジーズは今、PCメーカーからサーバー製品やストレージ製品、ネットワーク製品、仮想化ソフトウェアといったエンタープライズ製品も含む、クライアントからデータセンターまでをカバーする製品群を提供する総合ITベンダーへと成長しています。
それに伴い、サポートも単体のPC製品のサポートから大規模かつミッションクリティカルなシステムのサポートへと大きく拡がってきています。
デルの製品をご利用いただいているお客様のビジネスの成長とデル自体の更なる成長を、高度な技術とコミュニケーション力で支えるサポートエンジニアを募集しています。
エンタープライズ製品を担当するサポートエンジニアは、サーバー製品、ストレージ製品、ネットワーク製品、仮想化技術などのエンタープライズ製品のスペシャリストとして、デルの製品を重要なシステムでご利用いただいているお客様の技術支援を担当します。
さまざまな業種、システム、ビジネスでデル製品をご利用のお客様が抱えている課題を、技術力とコミュニケーション力の双方を駆使し、またチームの力を結集して迅速かつ効果的にサポートし、製品とサービスの両面でお客様にご満足いただくことが目標となります。
お客様とビジネスに貢献しているという実感を得ながら、技術力とコミュニケーション力、ビジネス面の洞察力を養うことができる、将来のキャリア形成の幅を持つことが可能な職種となります。
【この業務の魅力】
・サーバー製品、ストレージ製品いった様々なハードウェア技術の習得・活用の機会と、ネットワーク製品、仮想化技術、シンクライアントやIoTに至る様々な幅広い技術的なキャリアの形成が可能。
・スキルに応じて大規模ビジネスでご利用のお客様の対応も経験でき、コミュニケーション力やクリティカルなビジネスにおける見識を養うことが出来る。
・日々の業務で技術力とお客様の満足を得るために切磋琢磨している仲間と一緒に働くことで、自分自身を高めることができ、また他者の成長にも貢献できる。
・テクニカルアカウントマネージャや営業といった社内関係者との協業の機会もあり、社内における将来のキャリアが展望しやすい。
【業務内容】
・問題解決のため、お客様からの電話やメール対応
・オンサイトエンジニア用指示書作成、オンサイト調整
・ハードウェア障害時の技術支援、事例調査、原因調査、回避策提示、診断ツールを使用してのログ解析
・上位エンジニアや専門エンジニア(OS, Network, DB, 仮想化など)と協業しての問題解決
・ Windows, Linux, VMWareや各種アプリケーション製品の問題解決
【応募資格】
必須:
・テクニカルサポートコールセンターでの3年以上の経験
・ PCアーキテクチャーの基礎知識を有すること
・チームワークを重視し、同僚やお客様と円滑なコミュニケーションのできる方
・ Windows OSの実用知識
・障害対応への柔軟性。夜間休日のシフトが可能なこと。
尚可:
・サーバー製品やストレージ製品等のエンタープライズ製品の運用、保守、障害対応経験
・英文マニュアル読解能力および電話、E-mailで問題なく海外とのコミュニケーションができる方
・ CompTIA Server+, Network+, SCSP(CompTIA Storage+ Powered by SNIA)保有者
・主要サーバーオペレーティングシステム(Windows , Linux, VMWare)のいずれかの問題解決が可能なレベルの知識
テクニカルサポート(パソコン製品)
勤務地: 宮崎県
Responsibilities
テクニカルサポート(パソコン製品)
様々な場面でデル製品をご利用のお客様が抱えている課題を、技術力とコミュニケーション力の双方を駆使し、またチームの力を結集して迅速かつ効果的にサポートし、製品とサービスの両面でお客様にご満足いただくことが目標となります。
技術的なスキルは入社後の研修で身に付けていただけますので、ご応募の段階でのご心配はいりません。これからIT業界でのキャリアをスタートしたいという方には、パソコン製品のテクニカルサポートはまさにぴったりの職種です。
そしてデルは今、PCメーカーからサーバー製品やストレージ製品といったエンタープライズ製品も含む総合ITベンダーへと成長し、サポートも単体のPC製品のサポートから大規模かつミッションクリティカルなシステムのサポートへと大きく広がってきています。入社後も着実にスキルを身に付け、キャリアアップできる環境が整っています。
<業務詳細>
デル製品をご利用いただいている個人及び法人のお客様に対応するコールセンター業務
クライアントプロサポートの製品を中心に、ハードウェアに関するお問い合わせに対して、電話、メール、チャットでの技術的なサポートを提供
上位のサポートサービスを契約されたお客様に対しては、ソフトウェアを含めたサポートサービスを提供
問題のトラブルシューティングを行ない、必要に応じて交換パーツ、オンサイトエンジニアを手配
【応募資格】
<必須>
- チャレンジ精神、成長意欲、目標達成意欲を持つ方
- PC関連の仕事に興味・関心がある方であれば未経験の方の応募も歓迎します。
- パソコンの基本操作ができる方であれば経験は一切問いません
- 人と話す事が好き、人の役に立ち感謝してもらえる仕事がしたい方
- お客様の業務影響/立場を考慮し、柔軟な対応ができる判断力および応用力
- コミュニケーションスキル(ビジネス会話、メール作成)
<あれば尚可>
- テクニカルサポートコールセンターでの1年以上の経験
- パソコン及びサーバー・周辺機器の操作、コールセンター業務に興味がある方、または、そういった趣味を仕事に活かしたい方
- ハードウェアのトラブルシューティングに必要なPCアーキテクチャの知識
- クライアント製品の広範囲なテクニカルスキル
- 各種ベンダー資格 (Microsoft、CompTIA等)
テクニカルサポートエンジニア(エンタープライズ製品)
勤務地: 宮崎県
職務内容サマリ
デル・テクノロジーズのエンタープライズ製品を担当するサポートエンジニアです。
サーバー、ストレージ、ネットワークや仮想化技術をベースに、技術スキルと対応力を駆使してお客様の問題解決を支援するとともに、社内関係者とも協業してデルのビジネスの成長に貢献します。
運用フェーズにおいてお客様とデルのビジネスを支える、非常に重要なポジションです。
職務内容
【概要】
デル・テクノロジーズは今、PCメーカーからサーバー製品やストレージ製品、ネットワーク製品、仮想化ソフトウェアといったエンタープライズ製品も含む、クライアントからデータセンターまでをカバーする製品群を提供する総合ITベンダーへと成長しています。
それに伴い、サポートも単体のPC製品のサポートから大規模かつミッションクリティカルなシステムのサポートへと大きく拡がってきています。
デルの製品をご利用いただいているお客様のビジネスの成長とデル自体の更なる成長を、高度な技術とコミュニケーション力で支えるサポートエンジニアを募集しています。
エンタープライズ製品を担当するサポートエンジニアは、サーバー製品、ストレージ製品、ネットワーク製品、仮想化技術などのエンタープライズ製品のスペシャリストとして、デルの製品を重要なシステムでご利用いただいているお客様の技術支援を担当します。
さまざまな業種、システム、ビジネスでデル製品をご利用のお客様が抱えている課題を、技術力とコミュニケーション力の双方を駆使し、またチームの力を結集して迅速かつ効果的にサポートし、製品とサービスの両面でお客様にご満足いただくことが目標となります。
お客様とビジネスに貢献しているという実感を得ながら、技術力とコミュニケーション力、ビジネス面の洞察力を養うことができる、将来のキャリア形成の幅を持つことが可能な職種となります。
【この業務の魅力】
- サーバー製品、ストレージ製品いった様々なハードウェア技術の習得・活用の機会と、ネットワーク製品、仮想化技術、シンクライアントやIoTに至る様々な幅広い技術的なキャリアの形成が可能。
- スキルに応じて大規模ビジネスでご利用のお客様の対応も経験でき、コミュニケーション力やクリティカルなビジネスにおける見識を養うことが出来る。
- 日々の業務で技術力とお客様の満足を得るために切磋琢磨している仲間と一緒に働くことで、自分自身を高めることができ、また他者の成長にも貢献できる。
- テクニカルアカウントマネージャや営業といった社内関係者との協業の機会もあり、社内における将来のキャリアが展望しやすい。
【業務内容】
- 問題解決のため、お客様からの電話やメール対応
- オンサイトエンジニア用指示書作成、オンサイト調整
- ハードウェア障害時の技術支援、事例調査、原因調査、回避策提示、診断ツールを使用してのログ解析
- 上位エンジニアや専門エンジニア(OS, Network, DB, 仮想化など)と協業しての問題解決
- Windows, Linux, VMWareや各種アプリケーション製品の問題解決
【応募資格】
必須:
- テクニカルサポートコールセンターでの3年以上の経験
- PCアーキテクチャーの基礎知識を有すること
- チームワークを重視し、同僚やお客様と円滑なコミュニケーションのできる方
- Windows OSの実用知識
- 障害対応への柔軟性。夜間休日のシフトが可能なこと。
尚可:
- サーバー製品やストレージ製品等のエンタープライズ製品の運用、保守、障害対応経験
- 英文マニュアル読解能力および電話、E-mailで問題なく海外とのコミュニケーションができる方
- CompTIA Server+, Network+, SCSP(CompTIA Storage+ Powered by SNIA)保有者
- 主要サーバーオペレーティングシステム(Windows , Linux, VMWare)のいずれかの問題解決が可能なレベルの知識
VMware | ヴイエムウェア株式会社
※Dellのグループ企業のため、VMwareの求人はDellのサイトに掲載されています。
Technical Support Engineer
勤務地: 東京
テクニカルサポートエンジニアは顧客で発生した事象を Email 、電話を通じて顧客とやりとりし、送られたログの解析や必要に応じて社内での再現確認等を通じて解決に導きます。担当は vSphereを中心としたSDDC関連のソリューションのサポートを行うチームでの仕事となります。また顧客での事象は、弊社製品の問題だけとは限らず、その切り分けを含めて、IT 分野での総合力が生かせるポジションです。コールセンターではなく第三次障害対応を行います。
【サマリー】
テクニカルサポートエンジニアとして VMware 製品のサポートを顧客に提供します。サポート業務には、事象の切り分け、診断、解決をタイムリーに行う必要があります。この役割で成功するには、能動的であり、自己学習ができ、強い顧客対応スキルや、技術的問題解決の深いスキル、そしてチャレンジ精神が必要です。
【業務内容】
顧客から問い合わせのあった事象の解決、原因追求、デザイン確認
顧客環境で収集されたログの解析、再現テスト
ナレッジデータベースや既知事象との照合
開発部門への問題報告、エスカレーション
アクションプランやアップデートを通じての定期的なフォローアップ
顧客環境や事象毎の判断による迅速なエスカレーション
休日時間外対応
対応した経験を共有するためのナレッジベースの作成
【必要な経験・スキル】
20代後半から40代前半位まで。
テクニカルサポートあるいは開発経験 Linux Windows一人である程度のことができる方。コードの読み書き。情報系専攻、アプリケーション開発経験のある方
ネイティブレベルの日本語
ビジネス上を基準とした英語でのやりとり(主に読み書き)
顧客からの申告内容理解、適切で効果的な質問を通じての問題の把握
正確で適切な判断力
論理的思考や戦略的思考
プロフェッショナルとしての職業意識
同僚やメンター、ナレッジベース、コミュニティ、内部ツールなどを活用して、顧客の事象解決へもっとも効果的な解決策を模索し提供
深い技術的見識を得るための努力
同僚とのコミュニケーションを通じて相互のテクニカルスキルを高める
各技術分野の知識
(すべてにおいて深い知識が必要なわけではありませんが、広い分野での知識や経験は有利です。)
オペレーティングシステム(Linux,Windows,UNIX)
ネットワーキング(TCP/IP,Switch,Router,Firewall)
ストレージ(FC,iSCSI,NFS)
ハードウェア
Windows 環境(Active Directory)
Java Web Application
データベース(SQL,アーキテクチャ)
プログラミング言語(C,C++,Java,Python,アセンブラ)
【VMwareテクニカルサポートエンジニアの特徴】
技術的に幅広い分野を担当できる。
他部署(R&Dを含む)と社内ツールにてコミュニケーションがとりやすい。
VMware製品についての技術力はもちろんのこと、業務に必要な場合は他社製品の技術習得を積極的にサポートしている
Microsoft | 日本マイクロソフト株式会社
Support Engineer (Windows Commercial – Device and Deployment)
勤務地:東京
概要
現在私たち Windows サポートチームでは共に楽しく働ける仲間を募集しております。
当部署では、Help Desk/Call Center のような表向きのサポート業務とは異なり、OS 基盤のためクラウドや Office 製品を含めた幅広いチームとのコラボレーション、そして熟練のエンジニアともなれば深さをもいけるところまで追求し、米国本社の開発部門とも協業することで、お客様に最適なソリューションや修正した OS コンポーネントを世界中に配信するところまで行います。
今回募集しているサポートエンジニアの最大のミッションは、発生したトラブルに対しお客様の相談相手となり、システム全体からビジネスニーズを把握した上で、高度な技術的支援を中心とした最適な解決策を提供することです。またお客様の状況次第では、お客様の課題の解消だけでなく、より効果的に Windows をご使用いただくためのソリューションの提案を行うこともあります。
日本マイクロソフトでのサポート エンジニア職は、マイクロソフト製品の責任者かつ技術とサービスのプロフェッショナルとして、様々な活躍の場が待っております。今回募集しているサポートエンジニアの最大のミッションは、発生したトラブルに対しお客様の相談相手となり、システム全体からビジネスニーズを把握した上で、高度な技術的支援を中心とした最適なソリューションを提案することです。
Responsibilities
担当エリアは、Windows プラットフォーム全般 (Windows Server/Windows Client/Surface) です。
主に製品や技術分野で役割分担されており、一例として以下があります。
・Windows の機能 (Hyper-V、Clustering、Remote Desktop Service、印刷など)
・Windows の認証やネットワーク (Active Directory (認証基盤)、ネットワーク解析など)
その他、高度なトラブルシューティング (パフォーマンス解析、Dump 解析など) や Windows デバイスに関する調査など、多種多様な機能をサポートしています。
お客様からのお問い合わせを受け、メールや電話などを利用してコミュニケーションを行い、問題点の正確な把握をし、技術的な調査を実施します。それらを通じて、お客様の抱えている問題に対して最適な解決策をご案内します。
問題解決のためには、国内のエスカレーション担当エンジニアや、米国本社の開発部隊と連携します。
これらの経験を通じて、Windows 製品群に対する深い知識と実践的な技術力、対人におけるコミュニケーション能力や適確な問題分析能力を身につけることが可能です。また、スキル向上のため、様々な国内外でのトレーニングを用意しております。
Qualifications
・サポート エンジニア、システム エンジニア、またはソフトウェア開発経験などの実務経験
・アプリケーションを構成するインフラストラクチャ (ハードウェア、OS、ネットワークなど) に関する基本的な理解があること
・システム導入 (設計/構築/移行)、運用、トラブルシューティングの経験
※ Windowsやマイクロソフトの製品知識は、必ずしも入社前から必要なわけではありません。Windows 未経験で入社したエンジニアも多数活躍しております。
※ 他分野、他製品であってもしっかりとした技術知識が汎用的に利用できますし、これらがなくてもあらゆる側面で強い学習意欲と成長思考があれば活躍が可能です。
<語学力>
日本語:ネイティブな日本語能力。読み書き会話。
英語:英文技術文書の読解力。日常会話ができれば尚可。
※英語については入社時点では必ずしも必須ではありません。しかしながら、英語が出来る場合には将来的に活躍の場が広がります。積極的に学ぶ意欲を持った方を募集します。
【Preferred skills: 下記いずれかの資格があれば尚可】
・Windows 製品群関連の資格 (MCSE, MCSA, MCSD, MTA など)
・Linux や UNIX 関連の資格 (LPI : LPIC, Sun : SCSA)
・ネットワーク関連資格 (Cisco : CCNA, CCNP, ネットワークスペシャリスト試験)
・その他資格等 (VMWare : VCP, ITIL, CompTIA)
・各種情報処理技術者試験 (国家資格)
<資格の他にも、下記いずれかの実務経験があれば尚可>
・サーバー OS によるシステム運用、展開、構築、設計の経験
・ C/C++/C#, アセンブラ(Intel Architecture) などのプログラミング経験・デバッグスキル
・ Windows に限らず、システムの構築とそのトラブルシュート経験
【マネージャーからのメッセージ】
色々な機能を使いこなすための設備やトレーニングは整っており、また周りには最高峰ともいえるエンジニア、そして支援部隊ならではのサポーティブなメンバーも多く、技術力を身に着けたい方にとって最適な環境です。
他者をサポートすることがミッションの一つである我々は、互いに支援しあい、成長を促していく活気あふれる部署になります。
また、どのようなビジネスでも必要不可欠である、顧客志向・サービスを意識したコミュニケーション能力が身に付きます。
これらの技術力とコミュニケーション力により、将来のキャリアについても非常に選択肢が広がるポジションです。
例えば、弊社ではマネージメントへのキャリアパスだけでなく、技術のエキスパートを目指して働き続けることも可能です。多くの企業では、マネージャーの下でエンジニアが働くイメージがあるかもしれませんが、弊社ではマネージャーとエンジニアは役割の違いというだけで立場は対等です。優秀なエンジニアは、米国本社での活躍にチャレンジする機会も開かれています。
是非我々と共に最高のチーム作りの一役を担ってみませんか?
Support Engineer (Windows Commercial – Directory Services)
勤務地: 東京
概要
現在私たち Windows サポートチームでは共に楽しく働ける仲間を募集しております。
当部署では、Help Desk/Call Center のような表向きのサポート業務とは異なり、OS 基盤のためクラウドや Office 製品を含めた幅広いチームとのコラボレーション、そして熟練のエンジニアともなれば深さをもいけるところまで追求し、米国本社の開発部門とも協業することで、お客様に最適なソリューションや修正した OS コンポーネントを世界中に配信するところまで行います。
今回募集しているサポートエンジニアの最大のミッションは、発生したトラブルに対しお客様の相談相手となり、システム全体からビジネスニーズを把握した上で、高度な技術的支援を中心とした最適な解決策を提供することです。またお客様の状況次第では、お客様の課題の解消だけでなく、より効果的に Windows をご使用いただくためのソリューションの提案を行うこともあります。
日本マイクロソフトでのサポート エンジニア職は、マイクロソフト製品の責任者かつ技術とサービスのプロフェッショナルとして、様々な活躍の場が待っております。今回募集しているサポートエンジニアの最大のミッションは、発生したトラブルに対しお客様の相談相手となり、システム全体からビジネスニーズを把握した上で、高度な技術的支援を中心とした最適なソリューションを提案することです。
Responsibilities
担当エリアは、Windows プラットフォーム全般 (Windows Server/Windows Client/Surface) です。
主に製品や技術分野で役割分担されており、一例として以下があります。
・Windows の機能 (Hyper-V、Clustering、Remote Desktop Service、印刷など)
・Windows の認証やネットワーク (Active Directory (認証基盤)、ネットワーク解析など)
その他、高度なトラブルシューティング (パフォーマンス解析、Dump 解析など) や Windows デバイスに関する調査など、多種多様な機能をサポートしています。
お客様からのお問い合わせを受け、メールや電話などを利用してコミュニケーションを行い、問題点の正確な把握をし、技術的な調査を実施します。それらを通じて、お客様の抱えている問題に対して最適な解決策をご案内します。
問題解決のためには、国内のエスカレーション担当エンジニアや、米国本社の開発部隊と連携します。
これらの経験を通じて、Windows 製品群に対する深い知識と実践的な技術力、対人におけるコミュニケーション能力や適確な問題分析能力を身につけることが可能です。また、スキル向上のため、様々な国内外でのトレーニングを用意しております。
Qualifications
Required
・サポート エンジニア、システム エンジニア、またはソフトウェア開発経験などの実務経験
・アプリケーションを構成するインフラストラクチャ (ハードウェア、OS、ネットワークなど) に関する基本的な理解があること
・システム導入 (設計/構築/移行)、運用、トラブルシューティングの経験
※ Windowsやマイクロソフトの製品知識は、必ずしも入社前から必要なわけではありません。Windows 未経験で入社したエンジニアも多数活躍しております。
※ 他分野、他製品であってもしっかりとした技術知識が汎用的に利用できますし、これらがなくてもあらゆる側面で強い学習意欲と成長思考があれば活躍が可能です。
<語学力>
日本語:ネイティブな日本語能力。読み書き会話。
英語:英文技術文書の読解力。日常会話ができれば尚可。
※英語については入社時点では必ずしも必須ではありません。しかしながら、英語が出来る場合には将来的に活躍の場が広がります。積極的に学ぶ意欲を持った方を募集します。
【Preferred skills: 下記いずれかの資格があれば尚可】
・Windows 製品群関連の資格 (MCSE, MCSA, MCSD, MTA など)
・Linux や UNIX 関連の資格 (LPI : LPIC, Sun : SCSA)
・ネットワーク関連資格 (Cisco : CCNA, CCNP, ネットワークスペシャリスト試験)
・その他資格等 (VMWare : VCP, ITIL, CompTIA)
・各種情報処理技術者試験 (国家資格)
<資格の他にも、下記いずれかの実務経験があれば尚可>
・サーバー OS によるシステム運用、展開、構築、設計の経験
・ C/C++/C#, アセンブラ(Intel Architecture) などのプログラミング経験・デバッグスキル
・ Windows に限らず、システムの構築とそのトラブルシュート経験
【マネージャーからのメッセージ】
色々な機能を使いこなすための設備やトレーニングは整っており、また周りには最高峰ともいえるエンジニア、そして支援部隊ならではのサポーティブなメンバーも多く、技術力を身に着けたい方にとって最適な環境です。
他者をサポートすることがミッションの一つである我々は、互いに支援しあい、成長を促していく活気あふれる部署になります。
また、どのようなビジネスでも必要不可欠である、顧客志向・サービスを意識したコミュニケーション能力が身に付きます。
これらの技術力とコミュニケーション力により、将来のキャリアについても非常に選択肢が広がるポジションです。
例えば、弊社ではマネージメントへのキャリアパスだけでなく、技術のエキスパートを目指して働き続けることも可能です。多くの企業では、マネージャーの下でエンジニアが働くイメージがあるかもしれませんが、弊社ではマネージャーとエンジニアは役割の違いというだけで立場は対等です。優秀なエンジニアは、米国本社での活躍にチャレンジする機会も開かれています。
是非我々と共に最高のチーム作りの一役を担ってみませんか?
Salesforce | セールスフォースドットコム株式会社
Manager, Sales Development(中小企業担当インサイドセールスマネージャー)
勤務地:東京
概要
Description:
弊社内のインサイドセールス役割は、法人向けに新規案件の創出を行うお仕事です。(メール・電話でのお客様に対する内勤営業です。) 反響営業および新規開拓するインサイドセールスは、お客様へ電話やメールなどでお客様のビジョンや課題をヒアリングしたうえで、弊社サービスのご紹介を行います。
Your Impact:
製品力、営業力、組織力を背景に急速な成長を続ける組織のマネジメントを経験することで、人材育成に留まらない幅広い観点でのマネジメント力を身に付けることができます。 また、クラウドサービスでビジネスの世界を牽引する企業に身を置くことにより、自身の市場価値も高めていくことが可能です。
Role Description:
– チームメンバーの採用、育成、トレーニング、コーチング チームメンバーのKPI管理、モチベーション管理、チームパフォーマンスの最大化
– 外勤営業部門マネージャーとの連携(営業戦略の相互理解、アクションプラン策定、レポーティング)
– マーケティングとの連携(効果的なキャンペーンの企画、立案、実行)
– 営業企画、他部門との連携(各種プロセス改善の提案と実行)
– 上位マネジメントに対する各種レポーティング
Basic Requirements:
– 5年以上の営業経験
– 3年以上のチームマネジメント経験
– 各種KPIに基づくパフォーマンスマネジメントスキル
– 高いコミュニケーション力
– タイムマネジメントスキル
Preferred Requirements:
– 英語でのコミュニケーション力
– 学位または同等の関連職務経験尚可
Account Executive, Enterprise Sales(Nonprofit)
勤務地: 東京
概要
Department Description:
セールスフォース・ドットコムの営業組織で大学/NPO/NGOなどのお客様を担当するアカウント営業。
顕在化している課題解決に留まらない「ビジョン」を提案し、グローバルビジネスや業界全体に大きなインパクトを与えるような案件に関わるチャンスが多い部門です。
「大手企業の未来を変えていく」という醍醐味を味わえる非常にエキサイティングな環境になります。
Role Description:
今回募集するのは、大学/非営利団体のお客様を担当するアカウント営業でのポジション、アカウント・エグゼクティブ(AE)です。
AEが目指すのは、お客様の「トラステッド・アドバイザー」になることです。システムを導入するIT部門のみならず、事業ラインの経営者と直接コミュニケーションをとり、
CEO(最高経営責任者)から最も信頼されるパートナーとなることを目標としています。
インダストリーごとに分かれた営業チームに所属し、アサインされたいくつかのアカウントおよびグループ会社に対して、
アカウントプランの立案を行い、新規のお客様に対する提案、および既存顧客に対するアップセル、クロスセルを行います。
営業先はIT部門だけではなく経営者や役員、ビジネス部門など。
※担当予定業界:
大学、NGO・NPOなど非営利団体
Your Impact:
・ご経験や適性に応じて大手企業向けの営業チームに所属し、新規及び既存顧客に対してマーケティング、インサイドセールス、
プリセールス、チャネルセールス、パートナー様など多くのステークホルダーを巻き込み、チームをけん引し、
SFA、CRM、Platform、Digital Marketing、BI、IoT 等 様々なソリューションによるビジネス変革を提案します。
・製品ではなくサービスを顧客に提供しますので、製品の出荷・納品などに労力を費やすことは無く、顧客の成功に向けた提案に集中ができます。
・中長期的なお客様ごとのアカウントプランを作成し、戦略的に営業活動を行います。
・将来的なキャリアパスとして、グローバルアカウントマネージャーやチームリーダー、営業マネージャーなどへのステップアップが可能です。
Basic Requirements:
・大手企業向け営業およびIT業界における法人営業経験5年以上
・特定業界における担当経験(大学、文教、非営利団体など)
・CRM、ERP、BI、SCM、PLMなど、BPMを中心としたエンタープライズアプリケーションの提案経験
・目標達成のため、案件発掘手段や優先順位付け、営業プロセスを確率し、実践している方
・新規開拓経験をお持ちの方
・自己成長意欲、変化を楽しめる柔軟性のある方
・顧客第一のマインドと予算への強いこだわりを持ち、アクティブに活動できる方
Preferred Requirements:
・戦略的アカウントに対するプランの作成、遂行経験
・ビジネス部門のC Levelに対する営業および直接提案の経験
・カスタマーサクセスへの高いモチベーションとコミットメント
・ビジネスレベルの英語力
・大卒以上
Amazon | アマゾンジャパン合同会社 【募集終了】
External Fulfillment Operations Assistant
勤務地: 千葉県印西市
概要
アマゾン物流輸送企画部にてExternal Fulfillment Operations Assistantを募集致します。
アマゾンジャパンSCM事業本部は、アマゾンの物流ネットワーク全体を管理し、アマゾンの成長を加速させるための様々な経営課題を解決する部署です。成長の源泉となる、豊富な品揃えと圧倒的な配送スピードを実現するために、商品の仕入れからお客様へのお届けまで、サプライチェーンプロセス全体の設計と実装、運用、改善に責任を持っています。
External Fulfillment (以下EF)部門では、外部パートナーさまとの協業による物流を通じて、豊富な品揃えと圧倒的な配送スピードを実現し、お客さまの購買体験をより豊かにすることで会社の成長に貢献することが求められます。
本ポジションは、その役割を果たすべく、日々のルーティンワーク遂行と物流プロセスの分析/改善を行いますが、特に外部パートナーさまとの協業による物流プロセスの改善を行い、トータルコスト削減と運営KPIを向上させ、健全な外部サイト運営に責任を持っていただくポジションとなります。
俯瞰的に物事を捉え課題を発見し、深く原因を掘り下げて根本的に課題を解決することで、アマゾンの成長のみならず、外部パートナーさまの成長にも貢献し、長期的に維持成長可能な物流プロセスの構築を目指していただきます。その為に、積極的に外部倉庫を訪問し、実態を把握した上で正しいデータに基づく分析を行い、自ら問題/課題を定義し、解決に導くことが期待されます。
具体的には以下のような業務を遂行していただきます。
□ルーティンワークの遂行
物流現場で発生する問い合わせや障害対応、システム設定などを行い、外部パートナーさまの現場管理をサポートすることで、健全なサイト運営を実現し、安定した品質を確保します。
□物流プロセスの構築、改善
社内運営KPIに基づき、3PL(業務委託先)と協議の上、出荷計画及び人員配置管理を行います。そこから現場で発生している課題を外部パートナーさまと共有し、サポートしながら解決に導きます。
そして解決したプロセスの標準化とSOP改定を行い、コスト削減を追求すると共に、より精度の高い物流プロセスの構築を行います。
40% Routine業務/レポート
20% Project(新規事業案件、改善等)
15% 上司指示に基づき、サイトの運用やプロセスを検証
10% 3PL (業務委託先) と協力した人員配置管理
10% 3PL (業務委託先) と協力した入出荷業務に関わる計画作成
5% 入出荷作業の標準化、SOP作成、改定
*倉庫内での入出荷、在庫管理を通して、物流の仕組みやマネージメントを学べます。
*勤務は土日含むシフト制となります。今回のポジションはシフト制となります。
●日勤: 午前8時~19時(シフトによる8時間勤務)
●遅番/夜勤: 繁忙期には午後12時~午前6の間で8時間勤務の遅番/夜勤が発生する事もあります。
基本条件
・日本語でのコミュニケーション能力(議論、読み書き、電話応対)
・シフト勤務ができること※詳細は上記に記載
・PivotやLookupなどの関数が使用できるエクセルスキル
・定量的なデーターを用いて分析した経験
歓迎条件
・読み書きができるレベルの英語力(TOEIC450点以上)
・コミュニケーション能力に自信のある方
・現場改善プロジェクトの経験
初めての外資系転職には転職エージェント
初めての外資系転職に挑戦する方は、わからない事や不安な事ばかりでしょう。
そんな時に相談相手になってくれ、プロフェッショナルな転職サポートをしてくれるのが外資系に特化した転職エージェントです。
転職エージェントは、レジュメや職務経歴書の書き方をアドバイス、相手先外資系企業の内情やあなたにベストな求人を教えてくれたり、きめ細かいサポートで、かなりの確率で希望企業との面接に持ち込んでくれます。
すでに転職の意思を固めていている方、まずはキャリアアドバイスや自分の職歴をレビューしてもらいたい方は、エージェント型転職サイトへの登録がお勧めです。
転職エージェントのメリットの一つですが、最初の面談から転職完了まで一切コストはかかりません。候補者が採用されて初めて、採用先から成功報酬を受け取るモデルだからです。
外資系に特に強い転職エージェント企業は下記3社です。
どちらのサイトでも登録は3分程度で完了です。
ー年収1000万以上、ハイキャリア転職ならランスタッド
転職支援実績 No.1
まだ転職の意思が固まっていない方は、外資系に強い転職サイトへに登録すると良いです。
TVコマーシャルでかなり有名なので、すでに登録している方も多ですが、まだでしたら登録をぜひお薦めします。
企業の求人サイトをバラバラに見るよりも、ビズリーチ1か所だけを集中して効率よく最新の求人がチェックできるのが、大きな強みです。
合わせて読みたい
コメント