※本ページには広告が含まれています。

外資系企業に転職して失敗する7つの理由

スポンサーリンク
転職テクニック
スポンサーリンク

外資系企業は、会社のカルチャーや、上司との関係、仕事のやり方、評価の方法、、様々なポイントで日本企業と異なっています。
日本の企業から転職してきて、外資系企業のやり方に馴染めずに早々に退職していくタイプの人は結構います。

スポンサーリンク

リーダーシップを取って成功したことがない


外資系企業では日本企業と比べて、一人のスタッフに任される責任権限が大きくなっています。

たとえば、製品マーケティング担当になったとしたら、その製品の市場リサーチからはじまり、日本語化、広報宣伝計画、販売計画まで、関係各所を巻き込んで、先頭に立って進めることになります。
これだけのプロジェクトを上下関係関わりなく陣頭指揮するので、強力なリーダーシップ・スキルが必要になります。

プロジェクトの成功のためには、自分より2階級上の上司と議論して、合意を勝ち取ってくるような状況も良くあります。
これまで上役の下で言われた仕事を淡々とこなしてきたタイプの方には、プレッシャーが強すぎでしょう。
また、自分がリードするプロジェクトで他部署の上役と議論したり、指示をしたりするのも難しいでしょう。

自己アピールができない


西洋式のカルチャーでは、というか日本以外のカルチャーでは『黙っていると何も起こらない』です。

  • 会議中に黙っているので反論ないんだろう
  • 査定結果をもらってもコメントがないので現状維持でいいんだろう
  • 夜中まで働いてるけど特に報告がないので残業好きなんだろう
  • などなど

昇給昇進や、仕事の成果報告、上司以外の上層部との関係づくりなど、強力に自己アピールしないと損をする局面ばかりです。
自己アピールが苦手であっても、外資系企業に入ったらオーバーなぐらいやってのける気持ちが必要です。

上司と衝突しやすい


日本の企業で上司とむやみに衝突する事があった方は、外資系企業で長く働くのは難しいかもしれません。

外資系企業では直属上司の権限は絶大です。
出張や経費の承認は日本の企業なら稟議が必要な額を一人で決済できます。
採用の権限を持ち、部下の人事権は完全に掌握しています。
部下の昇給や査定に関しても上司の能力によるところが大きいですし、胸先三寸で決めてしまう事すらできます。
外資系企業では上司とうまく関係が構築できないと、だいたい残念な結末しかありません。

女性や年下の上司は嫌だ


入社すればわかりますが、外資系企業は女性のマネジメントや20代の管理職、凄くたくさんいます。
本社の方をみれば、20代の女性副社長がいるのも珍しくありません。
年功序列がなく、成果主義の外資系企業では当たり前すぎることです。
年下の後輩や若い女性社員におだててもらいたい人には、外資系企業は居心地が良くないです。

同僚の給料が気になる

成果主義で年功序列のない外資系企業、給与の額は各人バラバラです。あなたの同僚、同年代なのに倍貰っているかも知れませんよ。
気にしても意味ありませんし、ストレスたまるだけです。

あえて気にするんなら職級(job grade/job level)でしょう。年齢でなく、自分と近い職責で職級の高い同僚が居たら、なぜ自分より職級が高いのか考えましょう。
そして、その職級に昇進したいのであれば、何を達成すれば昇進できるか、上司とよく話して合意し、目標に向かって成果を出しましょう。

いずれは管理職になりたい


『長年随分頑張ったので、君もそろそろ管理職になるかい』的な展開は外資系企業にはありません。
外資系企業は組織が非常にフラットな構造なので、階層の深い日本企業とくらべて管理職の数は圧倒的に少ないです。

外資系企業では、管理職になるだけがキャリアの道となっておらず、成果を上げていれば昇進しないでも管理職者より高い給与をもらうこともできます。
そんな中、単に偉そうなポジションが欲しいから管理職志望、みたいな人は社内に一定数います。
こういう思考の人は外資系には向いていません。

自分に管理職になる資格があると思ったら、待ってないで今すぐ上司と議論したらいいんです。

英語や外国のカルチャーを理解するつもりはない


外資系企業なのに、こういうこと言う人たちいるんですよ実際。イミフ
何考えてうちの会社に入ってきたんだかと疑いますけど。
英語が必須でないポジションで入ってきたにしても、自分の将来を考えたら英語力を伸ばしていくべきです。
社内で転職するにも、昇進の機会があったときでも、リストラがあったときでも、英語が話せないままでいるといいことはありません。
また、グローバルに仕事をする際には、カルチャーの違いを理解した上でのコミュニケーション(cross-cultural communication)が重要になってきます。
英語・外国嫌いの人は外資系企業に絶対的に向いていません。(というか邪魔なので来ないでほしいわ

まとめ

外資系企業は、会社のカルチャーや、上司との関係、仕事のやり方、評価の方法、、様々なポイントで日本企業と異なっています。
ここで話したような例が自分に一つでも当てはまると思った方、外資系への転職は慎重にした方がいいかもしれません。

逆に一つも当てはまらなかった方、かなり外資系に向いているかも。
ご質問、ご意見などありましたら、コメント欄かTwitter(@Gaishiinfo) までお気軽にどうぞ。

  • リーダーシップを取って成功したことがない
    外資系企業の仕事では、個人の責任権限が大きく、部署をまたいでリードを取る必要がある
  • 自己アピールができない
    日本以外のカルチャーでは、黙っていると何も起こらない
  • 上司と衝突しやすい
    人事権はじめ、外資系企業の直属上司の権限は絶大。うまく付き合えないと…
  • 女性や年下の上司は嫌だ
    実力主義の会社とはこういうものです
  • 同僚の給料が気になる
    気にすると多すぎたりして病みます
  • 年を取ったら管理職になりたい
    年功序列で昇進しません
  • 英語や外国のカルチャーを理解するつもりはない
    ぶぶ漬けでもどうです?

ご質問、ご意見などありましたら、コメント欄かTwitter(@Gaishiinfo) までお気軽にどうぞ。

スポンサーリンク

初めての外資系転職には

転職情報サイトで情報収集開始!

転職はしたいけど時期がまだ決まっていない方は、外資系に強い転職情報サイトへに登録して情報収集をいち早くスタートするのがおススメです。

ビズリーチは外資系スタートアップ、大手外資系や国内企業など、総合的に求人情報をカバーしている強力なサイトです。

公開求人数
115,000
採用企業数(累計)
13,200

企業の求人サイトをバラバラに見るよりも、ビズリーチ1か所だけを集中して効率よく最新の求人がチェックできるのが、大きな強みです。

TVコマーシャルでかなり有名なので、すでに登録している方も多いようですね。
3分程度で簡単に登録完了すれば、すぐに大量の求人案件を検索、閲覧できるようになります。

 


転職の意思が決まったなら転職エージェント

初めての外資系転職に挑戦する方は、わからない事や不安な事ばかりでしょう。

そんな時に相談相手になってくれ、プロフェッショナルな転職サポートをしてくれるのが外資系に特化した転職エージェントです。

転職エージェントは、レジュメや職務経歴書の書き方をアドバイス相手先外資系企業の内情やあなたにベストな求人を教えてくれたり、きめ細かいサポートで、かなりの確率で希望企業との面接に持ち込んでくれます

すでに転職の意思を固めていている方、まずはキャリアアドバイスや自分の職歴をレビューしてもらいたい方は、エージェント型転職サイトへの登録がお勧めです。

転職エージェントのメリットの一つですが、最初の面談から転職完了まで一切コストはかかりません。候補者が採用されて初めて、採用先から成功報酬を受け取るモデルだからです。

外資系に特に強い転職エージェント企業は下記3社です。

どちらのサイトでも登録は3分程度で完了です。

リクルートエージェント: https://www.r-agent.com/
転職支援実績 No.1 ー 業界最大級10万件以上の非公開求人数
全国16拠点
JACリクルートメント公式サイト:https://www.jac-recruitment.jp/
ーミドル・ハイクラスの方へ。JACだから紹介できる独占求人が多数
ランスタッド公式サイト: https://www.randstad.co.jp/
ー年収1000万以上、ハイキャリア転職ならランスタッド

 

 

合わせて読みたい

 

コメント